ベンチプレス台4台、パワーラック4台!ダンベル90キロまである!フリーウエイトマニアなら申し分ない設備!
ゴールドジム大宮には、ベンチプレス台が4台.パワーラックが4台.そしてダンベルが90キロまであります。
これだけのフリーウエイトが充実しているフィットネスジムなんて、ゴールドジムしかありません。
ベンチプレス台が4台あれば、混雑している時間帯でも、比較的利用できる環境にあります。
万が一、4台とも埋まっていたとしても、15分~20分程度待てば、利用できます。
パワーラックも同じですね。
理想は、各マシンとも5台ですが、トレーニングジムの広さを考えると、今の状態では4台が限界かな。
中野は、パワーラックが、5台設置されてました。
しかし、パワーラックとパワーラック間が狭いので、確かにやりにくい部分はありますが…
またダンベルに関してですが、エニタイム フィットネスは、店舗によりますが、最大でダンベル40キロがいいところ。
店によっては、50キロまであるところもあります。
30キロのところもありますね。
私のようなフリーウエイトマニアはダンベルが、 MAX 何キロまで完備しているか?
ジムを選ぶ際に、重要です。
確か私が、ゴールドジム大宮に、入会する前に、電話で問い合わせた内容は、「ダンベルの MAX 重量は、何キロまでありますか?」といったものでした。
やはりフリーウエイトマニアは、ダンベルの MAX 重量が気になります。
ワンハンドローイングやシュラッグ、プルオーバーなどは、フリーウエイトマニアだと高重量の50キロ以上の重量を扱うのは日常茶飯事ですから…。
なのでフリーウエイトマニアにとっては、ゴールドジム大宮は、本当に天国です。
一度、ゴールドジム大宮でトレーニングを味わうと、他のフィットネスジムや個人のジムには絶対にいけませんね。
絶対満足できません。
私も何回か、近くのジムに見学に行きましたが、フリーウエイトエリアは、しょぼかったです。
例えば、ジョイフィット!
パワーラックが1回のみで、ベンチプレス台も1台のみ。そしてパワーラックが1台。
プレートも少なくて、私のように180キロのスクワットを行ってしまうと、他の人のプレートが足りなくなってしまうぐらい。
こんなプレートしかないのであれば、思い切ってスクワットなんかできません。
それに、パワーラックが1台しかなければ、いつもすぐにトレーニングできるからと気になって、トレーニングに行く前も憂うつです。
本当、ゴールドジム大宮には感謝してます。