パワーラックセットはどれがおすすめ | レビューと比較
公開日 : / 更新日 :

パワーラックセットのおすすめを紹介。タフスタッフやパワーテックなどのホームジムメーカーのパワーラックセットをレビューしておすすめをご案内しますね!バーベルやラットマシン、ベンチ台、ラバープレート、プレートツリーが一式完備で自宅でビック3が可能。
パワーラックセットのおすすめは?箱型とハーフラック
パワーラックは箱型とハーフラックタイプが存在します。
それぞれのおすすめを紹介しますね。
TUFFSTUFF(タフスタッフ) パワーラックセットのプチ感想
今回紹介する中で最も頑丈なフレーム構造のパワーラックなどで高重量のベンチプレス、スクワット、デットリフトの種目でラックやセーフティーバーが破損する心配は一切ありませんね。
1971年創業の老舗トレーニングメーカーなので、実績と安心感があります。
箱型のパワーラックセットの中では一番値段は張りますが、使いやすさや耐用年数を考えればコスパが最も良いですね。
タフスタッフパワーラックセットをもっと詳しく知りたいあなたは下記の記事を参考にしてください↓
POWERTEC(パワーテック) パワーラックセットのプチ感想
パワーテックの箱型パワーラックセットは、上記で紹介したタフスタッフ製品よりセット価格は100000円ほど安いのが特徴。フレームは頑丈な構造設計なので、200kg のスクワットやデットリフトでもびくともしません。
難点なのは、セーフティーバーの着脱動作が1回1回外してから取り付けるのが面倒くさい。着脱時のフレームとセーフティーバーがこすれる音がうるさいですね!音が気にならない人は問題ありません。
タフスタッフと構造はほぼ同じなので、デザインやコスパなどあなたの好みで決断してください。
パワーテックパワーラックセットをもっと詳しく知りたいあなたは下記の記事を参考にしてください↓
POWERTEC(パワーテック) ハーフラック WB-HR19のプチ感想
ハーフラックはパワーテック社だけなので、こちらを紹介しますね。
値段もリーズナブルで、四畳半程度の小スペースでパワーラックを設置できるのが魅力。
耐荷重は450kgと頑丈なフレームなので200キロ程度の重量であれば破損することはなく安心です。
セーフティーバーが箱型よりかなり短いので、スクワット時、後方に大きく下がることができないのが難点かな。
ベンチ台やラットマシンは別途購入する必要があります。ハーフラックとバーベルセットを同時購入すると20%の割引【バーベルのみ】になるので同時購入がかなりお得。
パワーテックハーフラックをもっと詳しく知りたいあなたは下記の記事を参考にしてください↓
あなたはこんな悩みを抱えていませんか?
自分が使いたいマシンの順番待ちでイライラしたことありませんか?
自分のペースでインターバルを決めれたら快適だと思いませんか?
スクワットやベンチプレスのとき、人の目が気になってトレーニングに集中できなかったことはありませんか?
うっとうしい会話や世間話はもうこりごり!
わずらわしい人間関係から解放されたい!
ガッチャンガッチャンと心臓が止まるぐらいの音を立ててバーベルを扱う音に我慢できない
態度の悪い会員や体臭のきつい会員に我慢できない!
大声を張り上げてマックス重量に挑みたい!
雨の日でも風の日でも、ジムに行く手間がなく自宅でトレーニングしたい
毎月の月額料金節が高い
裸でトレーニングしたい
実は私もトレーニングジムに満足していません。その理由は…
ジムだと自分がやりたい種目のマシンを誰かが使っていたら、すぐに使えないので順番待ちをしないといけない。5分や10分程度の待ち時間であればまだ我慢できるけど、20分とか30分待たされるとウォーミングアップした体が冷め切って、トレーニングへのテンションが下がってしまう。トレーニングが満足できなかったことが不満で一日中嫌な気持ちになってしまぶー。特にベンチプレス台やパワーラックは、混雑する時間帯は間違いなく、誰かが使用しているので、気分が憂うつです。いつもトレーニングに行くと、ベンチ台とスクワットラック、その他自分が使いたいマシンが空いていうのかばかり気になって、そわそわしてしまう。トレーニング前からトレーニングマシンの場所取りばかりが気になり精神的に苦痛です。
混雑している時間は、順番待ちをしている人が気になるので、インターバルを短くしないといけない。とくにスクワットで2セット目3セット目全力でこなすには、4分~5分のインターバルは必要だけど、上記の理由からプレートの差し替え程度のインターバルで、セットに入らないといけないので、目一杯のトレーニングができない。
ベンチプレスやスクワットで勢いよくがちゃんと放り投げるようにラックに戻すのでびっくりしてしまい、トレーニングに集中できない。あとデットリフトでもネガティブ動作でセーフティーバーにガチャンガチャンと勢いよくバー落とす音がうるさくてうっとうしい。
スクワットやベンチプレスで重い重量を扱うようになると、会員の人から注目を浴びて、動作中見られてしまうのが気になって集中できません。
トレーニング歴が長くなると、仲良くなって話す会員の人が増えます。挨拶程度なら良いのですが、なかには、空気を読めない会員さんが、20分も30分も一方的に話してくるので困ってしまう場合があります。こちらから、話を中断することもできず、すっかり体が冷めてしまい、やる気を失ってしまう。
スクワットの場合、限界近くの重量や回数になると、ついつい大声を出して自分を鼓舞したくなります。しかしジムは、大声を出すことを禁止されているので我慢しなければいけません。本来なら大声を張り上げてマックスまでトレーニングしたいんですが、
雨の日や雪の日など天気の悪い日はジムに行きたくないですよね。私の場合は原付で20分~30分の場所にジムがあるので雨の日はカッパを着ていかなくちゃいけません。合羽って、夏は暑いし、冬は寒いし、脱ぐ時着る時、べちゃべちゃして気持ち悪いんですよ。それに着脱してるとき、人が通ると変な目で見られますしね。自分の場合体重があるので、冬場ダウンジャケットを着ると、カッパをきれなくなるので脱いだ状態でカッパを着るので、とても寒いんですよね。
ジムの会費もばかにならないです。ゴールドジムだとマスター会員で、11000円ぐらいかかります。これ結構痛いですよ。24時間の Anytime フィットネスでも7000円+消費税ですから。独り者であれば、自由にお金を使えるけど、奥さんや子供がいたら月々の小遣いは限られてるから、ジムに行ったらほとんどなくなっちゃいます。プロテインやその他のサプリメントも買うと、お小遣いでもなくなっちゃいますからね。
裸でトレーニングしたい時ってないですか?自分はあります。筋肉がパンプアップしたところを見たいですし、筋肉に効いているのかフォームを確認したいですし。ポージングも確認したいです。でもジムだと、さすがに裸でトレーニングすることはできませんよね。それにポージングしたら、変な目で見られるので思い切ってできません。
パワーラックセットがおすすめ
本格的なフリーウエイトのトレーニングが自宅でできる。
フィットネスの本場アメリカで40年以上の販売実績がある老舗のメーカー
50000円程度の安物のパワーラックではなく、180キロ以上の高重量でもびくともしない強靱なフレームと鉄分の含有量が多い材料を使用しているので、長期間使用にも耐えれる。
故障した場合の部品の交換にも対応している
購入前、購入後の相談に親身になってくれる
全国展開しているゴールドジムやその他のフィットネスジムへのマシンの提供実績
フィットネスショップの特徴 1986年の創業




参考サイト:ゴールドジム
パワーラックセットを手に入れると、あなたにはこんな未来が待っている
ストレスなく自分が使いたいトレーニングマシンを自分のペースで好きなだけ使うことができる。
周りに配慮することなんて必要なくなり、ストレスがなくなる。
わずらわしい会話から解放される。トレーニングに集中できる。
高い月謝を毎月払わなくて済み、サプリメントやトレーニングギアにお金を使える。
人に見られることなく思い切って、トレーニングできる
真っ裸で開放的な気分でトレーニングできる。ポージングしたり、筋肉をチェックしたり、人の目を気にすることはない。
トレーニングジムに通う時間を節約できる。トレーニング後も食事お風呂就寝とスムーズにできるので快適です
月々18000円で理想のトレーニングジムがあなたのものになる。
まとめ
今回はおすすめのパワーラックセットをご紹介しました。
タフスタッフとパワーテックのパワーラックセットは、耐久性や構造は同等なので、あとはあなたの好みで決断してください。
