ページコンテンツ
ゴールドジム大宮埼玉には、90キロまでダンベルがそろってる!

ゴールドジム大宮埼玉には、一番重いダンベルの重量が90キロまであります。
管理人私は、10年間ゴールドジム大宮埼玉に入会していますが、90キロのダンベルを扱っている所を見たことがありません。
しかし仲の良い会員の人に聞くと、ワンハンドベントオーバーで利用している人を見たことはあるとおしゃってましたね。
ワンハンドベントオーバーかシュラッグくらいしか90キロのダンベルで行える種目は、ありませんからね。
ゴールドジム大宮埼玉には、1キロからのダンベルが豊富にそろっている!
ゴールドジム大宮埼玉には、最高で90キロのダンベルがあります。
それ以外にも1キロから20キロまでのクロームメッキのダンベルワンセット。ラバーつきのバーが回転するダンベルが12キロから40キロまで。ラバーがついていないバーが回転しないダンベルは18.1kg のセットから90キロまでありますね。
個人的には、ラバーつきのバーが回転するダンベルが使いやすいです。
これは日本しかないらしいですね。ダンベルはアメリカのIVANKO製ですが、日本人向けにバーが回転するダンベルをリメイクしたみたいですよ。
バーが回転するので、ダンベルカールなどで手首を痛めにくいので重宝しています。
高重量のダンベルでベンチプレスやダンベルフライ、ショルダープレスを行う場合は足元にミットをおきましょう!
高重量のダンベルでベンチプレスをフラットベンチで行って限界までやる場合はベンチの側面にミットを設置するのがルールになってます。
以前まではそのようなルールは大宮にはありませんでした。
しかし高重量でダンベルベンチプレスを行う方が、床にダンベルを戻すので、ダンベルが故障するケースが多々あったみたいですね。
ミットを敷いていれば、ダンベルで限界までのレップスをこなしてもダンベルが故障しないので安全です。